蘭越町を取材

5月10日付けで蘭越町に以下に示す取材申込書を提出し、5月27日に取材をおこなった。その席には、町長、副町長、総務課長が出席した。

取材申込書は以下の通り。

2020年5月10日

蘭越町長 金 秀幸 殿

北海道磯谷郡蘭越町富岡1035-3
野村一也
090-4836-4467

取材申込書

私は、住民監査請求前の調査ないし研究のために、チセヌプリスキー場の施設売却について、取材を申し込む。

これまでの経緯

2018年、私は、蘭越町がスキー場施設を売却した有限会社JRTトレーディング(以下「JRT」)のチセヌプリの運用に関し、複数の批判的な意見を耳にしました。2019年の春頃、蘭越町に説明を求めると、副町長の山内勲氏が私の質問に答えてくれました。

山内勲氏は、JRTの排他的な運営に対し、複数の陳情が町にあったことに言及しながらも、それらの陳情を真摯に受け止める様子はありませんでした。そして、陳情するなら土地所有者である北海道にすべきであって、蘭越町は関係ない、といった態度でした。また、法的手段を持ち出した事業者がいたことを、まるで嘲笑するかのように私に話しました。

当時、私は、蘭越町がリフトを再開する前提で公募し、リフトの再開を条件にして売却したものと思っていました。それを、山内勲氏に確認すると、売買契約にリフトの再開が織り込まれていないことを私に伝えました。私が契約条件に入れなければ、費用対効果に劣るリフトが再開されるはずがないことを指摘すると、山内氏は、そもそも町はリフトの再開を条件としていない、と私に伝えました。

私が記すまでもなく、チセヌプリスキー場は道有林上のスキー場である。また、地方公共団体(蘭越町)の保有する施設で構成されていた。さらに、国定公園内に位置することから、高い公益性を有するものと考えられる。

その一方、ニセコへの投資が過熱していたことから、チセヌプリスキー場を安い費用で購入ないし独占的な使用ができるなら、インカムとキャピタルの双方で大きな利益が期待できると考える外国人事業者は少なくなかったはずだ。事実、当時に私が所属していた会社の担当者は、蘭越町に足を運び、説明を受けている。ただし、その担当者からは、「リフトの改修に2億円以上かかるから、投資しても元はとれない。だから、公募には参加しなかった」と聞いている。

山内氏との面談の後、私は、蘭越町に対し、当該施設の公募から契約にいたるまでの文書の公開を請求し、その内容を次のとおりwebページにまとめました。

2020年4月には、JRTの代表者と、SNS上でやり取りする機会がありました。蘭越町に提出した事業計画書において、2020-21シーズンに3億円をリフトに投資する予定となっていることを確認すると、JRTの代表者は答えなくなりました。SNSの当該現場を次のとおり。なお、抹消の恐れがあるので、当該現場はPDFで記録し、別添する。

ところで、前述のWEBページで指摘したとおり、JRTの収益予定表は、極めていい加減である。また、事業計画書で柱とされたスキーレッスンが行われることもなく、リフトが再開されるまでの暫定であるはずのCATスキーだけが実施されている。さらに、連帯保証人は、プレゼンテーションで予定されていたペック・クリストファー・マイケル氏から、事業実態があるのかどうかさえ疑わしい会社に変更され、蘭越町はそれを容認した。

質問

  1. 公募の前提について尋ねます。
    1. 蘭越町は、公募にあたって、リフトの再開を前提としたのか、しなかったのか。
    2. リフトの再開を前提とするのであれば、なぜ、契約条件としなかったのか
    3. リフトの再開を前提としないのであれば、費用対効果に劣るリフトが再開されないことを想定すべきであると思う。北海道と蘭越町との賃貸借契約は索道事業(リフト)の存在が前提となっているので、蘭越町がリフトなしのスキー場を行う事業者に売却するのであれば、予め北海道と協議をすべきではなかったか。
  2. 公募に参加する前の事業者に対する蘭越町の対応方法について尋ねます。
    1. 蘭越町への問合せは何社あったか。
    2. 蘭越町を訪れた事業者は何社あったか。
    3. 蘭越町を訪れた事業者の対応をしたのは誰か。
    4. 既に公開を受けた書類以外に、事業者に提供した書類はあるか。
  3. JRTはリフトの再稼働を事業計画書に織り込んでいるが、ほかにリフトの再稼働を提案した事業者はいるか。
  4. JRTが事業計画書で3億円の投資を事業計画として示したにもかかわらず、その投資を行われない場合について尋ねます。
    1. JRTが簡素なロープトウを設置することによって公益性を主張し、引き続き全山貸切り型のCATスキー主体の運営を継続する場合、町はそれを容認するのか。
    2. JRTが全山貸切り型のCATスキー主体としながら、朝1〜2回程度のCATによる搬送サービスを提供することで公益性を主張する場合、町はそれを容認するのか。
  5. 「チセヌプリスキー場譲渡にかかる申込概要一覧」を作成したのは誰か。
  6. 「契約者の地位の承継に関する契約書」の草案を作成したのは誰か。

所感

公有財産を民間に売却するのであれば、その購入を検討するものに対し、等しく公平に情報提供をすべきであることは言うまでもない。また、公有財産ならずとも、民間の金融機関や不動産業者が収益物件等を売却する場合には、レントロール等の事業収支が添えられるのは当然の作業である。しかるに、蘭越町がチセヌプリスキー場施設を売却するにあたっては、延利用人員が記されているだけで、具体的な収入が示されていない。また、費用についても、地代として70万円が示されているだけで、リフトをはじめとしたスキー場施設として運営費用はいっさい示されていない。このことは、リフトの再開を検討する事業者が必要とする情報の提供を、蘭越町が怠ったと言える。

もし、質問3の回答として、JRT以外にリフトの再稼働を提案した事業者がなかったとしたら、JRTが売却先として選定された理由として、リフトの再稼働を提案したことにあると看做されるべきであろう。実際、「チセヌプリスキー場の譲渡に係る提案評価表」中、運営等に関する評価は全体の35%を占めており、基本事項と並んでもっとも高い位置づけにある。また、そのなかには「リフトに係る将来プランはどうか」「町民も利用出来る計画であるか」という評価基準が含まれており、リフトの再開が評価基準とされていることは明白である。

私は、前述のJRTの代表者とのSNSでのやり取りを通し、私はJRTが事業計画書に示した投資をリフトに対して実施することがないと確信しました。そして、チセヌプリは投資効率に優れるCATスキーで運営され続けることになるだろう。リフトを動かしたら、安い搬送単価と高いオペレーションコスト、そして巨額の投資リスクを抱えることになるので、まともなリフトに対する投資がされることはありません。

私は、蘭越町がJRTから事業計画書の内容に対する進捗状況を確認することを求める。そして、もしJRTがリフトへの3億円の投資を約束せず、事業計画書には暫定的であることが示されただけのCATスキーで、排他的な全山貸切り型の営業をJRTが続けるのであれば、事業計画書に偽計があったと看做し、蘭越町はJRTとの売買契約を撤回するアクションを起こすべきであると思う。

なお、駐車場とスキー場の間の道有地を北海道から取得し、チセハウスの跡地と併せたなら、チセヌプリスキー場施設は、ホテルの付帯するスキーリゾートとしての売却が可能である。モイワスキー場で開業予定のアマンホテルと同程度の規模は確保できると思われる。開発事業者は、ホテルや不動産販売と管理の収益が見込めるので、リフトへの投資が見合うようになる。そして、リフトが再開されれば、バックカントリースキーヤーの1回利用も、日帰りスキーヤーや蘭越町民も利用できるようになる。

現在のJRTが行っている1日15人限定の全山貸切り型の高額なサービスは、限られた人した利用できないので、地域の振興に寄与するとは言えない。それどころか、JRTがスロープへの立ち入り禁止をしているので、バックカントリーの愛好家らがチセヌプリからの入山を敬遠する材料となっている。

蘭越町が上述の質問に回答する機会を設けてくれることを期待する。

以上

12月1日追記
取材の記録は、次の動画にまとめました。なお、録音は双方同意の上でなされたものです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

論点ページ一覧

チセヌプリのロケーションと蘭越町にとっての重要性

チセヌプリのロケーション チセヌプリは、蘭越町の北東、ニセコ連峰のほぼ中央に位置する。ニセコ町・倶知安町との境界に近いチセヌプリは、蘭越町がスノーリゾートとして振興する鍵となる重要な山である。 蘭越町におけるチセヌプリの […]

チセヌプリの賃借権は蘭越町にとって有用な資産だった

ニセコワイスCATスキーと島牧CATスキーのページに示すとおり、所有ができない山林に展開する多くのスキー場の多くは、索道下だけを賃貸している。一方、チセヌプリスキー場は、索道下だけでなく、区画全体が賃貸の対象となっている […]

リフト再開をほのめかす二枚舌

金町長も山内副町長も、公募において、リフトの再開は条件としていないことを主張する。しかしながら、広報誌や新聞報道を通しては、まるでリフトが再開されるかのような広報をしている。 北海道新聞 赤字で示したとおり、取材の窓口に […]

公有財産としてのチセヌプリの賃借権

蘭越町営チセヌプリスキー場

公有財産の取り扱いセオリー 公有財産には、価値のあるものと、ないものがある。それぞれについて、簡単にまとめてみた。 価値のないものの場合 価値のないものは、売却処分される。たとえば、財務局は、未利用地を積極的に売ろうとし […]

幻の運営プラン

蘭越町が譲渡先として選定したJRTは、提案書に記されていない全山貸切型のCATスキーツアーだけを実施している。そして、他の登山者を排除するやり方が不評となり、JRTと地元のツアー事業者とは裁判沙汰の争いさえ発生している。 […]

UTグループへの理不尽な対応

蘭越町役場

UTグループが断念した理由 2015年4月にUTグループが応募し、およそ半年間後の11月に譲渡は決裂した。その原因は、11月2日にUTグループが山内副町長宛て送ったemailに示されている。 標記につきまして、 当社は平 […]

アリバイ工作と掟破りの大幅値引き

地価高騰下での大幅値引き

UTグループへの理不尽な対応に示したとおり、町長らは、まるで非常識で不誠実で不躾な対応を用いて、UTグループに白紙撤回をさせた。 年末年始の短い期間で実施された公募2回目 2015年11月2日をもって、UTグループとの交 […]

蘭越町がわずか1000万円で売ったもの

チセヌプリスキー場の休憩舎

蘭越町が売ったのは、国定公園内の道有林の賃借権と直せば使えるリフトだけではない。写真に示す休憩舎の所有権も、売却対象に含まれている。この建物は、5000万円近いコストをかけて建てられた立派なものだ。 蘭越町が1000万円 […]

3億円の投資が評価されたのにロープトゥ?

3回目公募においては、6社が応募した。 うち4社は、検討委員会に説明をおこなった。各検討委員は次の評価項目で採点したとされている。 JRTが提案書と併せて提出した収支予定表には、20-21シーズに3億円の投資をする予定と […]

国際リゾートの町としての可能性

ニセコ連峰

すぐ隣の町で爆発的な好景気があるなら、その恩恵に預かることが、町を振興させるもっとも確実な方法だといえる。実際、最初の公募が行われた2014年7月、ニセコ観光圏が設立され、蘭越町は、ニセコ町・倶知安町と共に世界的な観光リ […]

町職員らの背任疑惑

極端な値下げ

公文書と取材だけを証拠としても、蘭越町の資産を不当に安い価格で売却し、蘭越町に損害を与えた背任行為が疑われる。 値下げのためのアリバイ工作疑惑 第1回目公募が144日間の公募期間を設定したのに対し、第2回目の公募は、わず […]

≪参考≫島牧CATスキー

島牧CATスキーの賃貸対象地

島牧CATスキーの運営スキーム 島牧村の東狩場山では、2015年にCATスキーが開始された。運営主体ととなるのは、村で組織する実行委員会である。島牧村は、運営に参加することによって、事業運営をコントロールしている。当然、 […]

富裕層に山を独占させて儲けるCATスキー商法の問題

ワイスパウダーCAT

この記事は、国定公園内の公有地で、外資系事業者が、富裕層に限定した価格設定・提供している排他的スキーサービスに対し、次の問題を提起するものです。 1. 国定公園内における収益事業としての問題(国・環境省の問題) (1)国 […]