チセハウス跡地利用への疑惑

長らく廃墟となっていたチセハウスの建物撤去が2020年11月に完了した。

チセハウスの沿革

チセハウスは、1950年に道営施設として設立された。1951年に織笠巌氏が管理人となった。その後、1963年に蘭越町営化され、1969年、織笠氏に建物が譲渡され、同時に蘭越町と土地の賃貸借契約が締結された。民営化後、チセハウスは、ユースホステルとして運営されていた。

チセハウス跡地

チセハウス跡地は、スキー場と温泉施設に隣接しており、蘭越町の観光資源として極めて重要である。

過去にさかのぼると、蘭越町がチセヌプリスキー場の営業停止を決定した2014年において、チセハウスは、屋根が崩れ落ち、廃墟となっていた。

観光資源として、このエリアの活性化をちゃんと検討するなら、チセハウス跡地を収用し、スキー場と一体として開発できるようにすることは、万人の考えるセオリーである。

しかし、蘭越町は、チセハウスが既に廃墟となっているにもかかわらず、スキー場だけの売却公募を進めた。その結果、現在の不幸な状況が生じた。

2020年11月某日、たまたま、チセハウス跡地に重機が入り、解体工事が進んでいること確認した。

そして、2020年11月9日、蘭越町総務課小林課長にチセハウスの建て替えや賃借権譲渡等の話しが来ていないかを確認した。チセヌプリスキー場の敷地に示した通り、公有地の賃借権は、その賃料の安さから利権となり得るものである。だから、蘭越町が内々でその利権の売買に関わることのないよう、釘を刺すためだ。質問に対し、総務課長の小林氏は、ふたこと返事で「ありません」と答えた。

11月16日、チセハウス跡地に関する文書の開示請求を行った、

チセハウス跡地に関する以下の文書

  1. 賃貸借契約の内容を示す全ての文書
  2. その他、建物所有者が当該土地に関して有する権利を示すすべての文書
  3. 建物の登記状況を示す文書
  4. 建物所有者と蘭越町とにおいて実施された、賃貸借の継続/解除、または
    賃借権の譲渡、あるいは土地の売買に関する交渉、協議、話し合い、合意、
    調整、通知などを記録した文書
  5. カナハン・クレイトン氏、あるいは、ペック・クリストファー・マイケル氏との賃
    借権の譲渡、あるいは土地の売買に関する交渉、協議、話し合い、合意、調整、通知などを記録した文書

11月19日、蘭越町総務課でチセハウスの文書の開示を受けた。開示文書のうち、2020年10月26日付け賃借人との対応記録には、織笠氏の相続人が相談に訪れた様子が記録されていた。対応をしたのは総務課小林課長である。相談の内容は、再建築であり、織笠氏の相続人はスポンサーとおぼしき人物を同伴していたようだ。

「チセハウス跡地の利用に関する質問に対し、なぜ、しらを切ったのか?」
私の質問に小林氏は、「安易だった」と言うばかりで、しらを切った理由を答えようとはしなかった。織笠氏の相続人との打合せが2週間ほど前であることから、さすがに「忘れていた」とは言えないだろう。とにかく、しらを切られた側としては、とうてい納得がいかない。

チセハウス跡地の密かな交渉には金町長も関わっている

2019年7月14日付け賃借人との対応記録には、金町長の次の言葉が記録されている。

あの場所は、観光資源としても重要な場所となります。単に住居ということにはなりませんし、現在、民間活力により開発ができないか検討中です。

チセハウス跡地で可能な建築規模

密かな交渉をしなくても、建築課の担当者に確認すれば、次のことくらいはすぐに回答が得られるはずだ。

チセハウス跡地

職員ぐるみの恒常的な不公正行為

チセヌプリスキー場の疑惑の後に、チセハウスの疑惑が続くと、公有財産の内々処分を、職員ぐるみで、恒常的に行っていることを疑われても仕方ないだろう。少なくとも、チセヌプリスキー場のケースにおいては、職員らで『意思決定』をした後に、出来レースを仕組み、議会や〇×委員会を利用して、民主主義の体裁を取り繕うとともに、そこに責任を転嫁したことが、状況証拠には示されている。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

論点ページ一覧

チセヌプリのロケーションと蘭越町にとっての重要性

チセヌプリのロケーション チセヌプリは、蘭越町の北東、ニセコ連峰のほぼ中央に位置する。ニセコ町・倶知安町との境界に近いチセヌプリは、蘭越町がスノーリゾートとして振興する鍵となる重要な山である。 蘭越町におけるチセヌプリの […]

チセヌプリの賃借権は蘭越町にとって有用な資産だった

ニセコワイスCATスキーと島牧CATスキーのページに示すとおり、所有ができない山林に展開する多くのスキー場の多くは、索道下だけを賃貸している。一方、チセヌプリスキー場は、索道下だけでなく、区画全体が賃貸の対象となっている […]

リフト再開をほのめかす二枚舌

金町長も山内副町長も、公募において、リフトの再開は条件としていないことを主張する。しかしながら、広報誌や新聞報道を通しては、まるでリフトが再開されるかのような広報をしている。 北海道新聞 赤字で示したとおり、取材の窓口に […]

公有財産としてのチセヌプリの賃借権

蘭越町営チセヌプリスキー場

公有財産の取り扱いセオリー 公有財産には、価値のあるものと、ないものがある。それぞれについて、簡単にまとめてみた。 価値のないものの場合 価値のないものは、売却処分される。たとえば、財務局は、未利用地を積極的に売ろうとし […]

幻の運営プラン

蘭越町が譲渡先として選定したJRTは、提案書に記されていない全山貸切型のCATスキーツアーだけを実施している。そして、他の登山者を排除するやり方が不評となり、JRTと地元のツアー事業者とは裁判沙汰の争いさえ発生している。 […]

UTグループへの理不尽な対応

蘭越町役場

UTグループが断念した理由 2015年4月にUTグループが応募し、およそ半年間後の11月に譲渡は決裂した。その原因は、11月2日にUTグループが山内副町長宛て送ったemailに示されている。 標記につきまして、 当社は平 […]

アリバイ工作と掟破りの大幅値引き

地価高騰下での大幅値引き

UTグループへの理不尽な対応に示したとおり、町長らは、まるで非常識で不誠実で不躾な対応を用いて、UTグループに白紙撤回をさせた。 年末年始の短い期間で実施された公募2回目 2015年11月2日をもって、UTグループとの交 […]

蘭越町がわずか1000万円で売ったもの

チセヌプリスキー場の休憩舎

蘭越町が売ったのは、国定公園内の道有林の賃借権と直せば使えるリフトだけではない。写真に示す休憩舎の所有権も、売却対象に含まれている。この建物は、5000万円近いコストをかけて建てられた立派なものだ。 蘭越町が1000万円 […]

3億円の投資が評価されたのにロープトゥ?

3回目公募においては、6社が応募した。 うち4社は、検討委員会に説明をおこなった。各検討委員は次の評価項目で採点したとされている。 JRTが提案書と併せて提出した収支予定表には、20-21シーズに3億円の投資をする予定と […]

国際リゾートの町としての可能性

ニセコ連峰

すぐ隣の町で爆発的な好景気があるなら、その恩恵に預かることが、町を振興させるもっとも確実な方法だといえる。実際、最初の公募が行われた2014年7月、ニセコ観光圏が設立され、蘭越町は、ニセコ町・倶知安町と共に世界的な観光リ […]

町職員らの背任疑惑

極端な値下げ

公文書と取材だけを証拠としても、蘭越町の資産を不当に安い価格で売却し、蘭越町に損害を与えた背任行為が疑われる。 値下げのためのアリバイ工作疑惑 第1回目公募が144日間の公募期間を設定したのに対し、第2回目の公募は、わず […]

≪参考≫島牧CATスキー

島牧CATスキーの賃貸対象地

島牧CATスキーの運営スキーム 島牧村の東狩場山では、2015年にCATスキーが開始された。運営主体ととなるのは、村で組織する実行委員会である。島牧村は、運営に参加することによって、事業運営をコントロールしている。当然、 […]

富裕層に山を独占させて儲けるCATスキー商法の問題

ワイスパウダーCAT

この記事は、国定公園内の公有地で、外資系事業者が、富裕層に限定した価格設定・提供している排他的スキーサービスに対し、次の問題を提起するものです。 1. 国定公園内における収益事業としての問題(国・環境省の問題) (1)国 […]