電動ダウンヒルバイク

    電動フルサスバイク

    同僚のオーストラリア人が「週末、サーフィンに行くけど来る?」というので「行く」と答えた。週末の朝、その彼に連絡すると「波情報を見て連絡する」と伝えてきた。でも、朝10時が過ぎても連絡がないので、別の用事に出かけることにした。彼から連絡があってもサーフィンできるよう、クルマに波乗り用のSUPボードを載せた。ついでにマウンテンボードとスケートボードも積み込んだ。

    屋根にサーフボード

    別の用事とは、電動ダウンヒルバイクに乗ることだ。夏のニセコひらぶスキー場では、エキスパートのためのダウンヒルコースのほかに、初級から中級者向けフロー・トレイルのコースがオープンしている。

    「フロー・トレイル」の語源は“Flow Trail”。「整備されたトレイル」と訳しても、たぶん分かる人は多くない。「バンクド・スラロームの自転車版」といえば、分かる人には分かるはず。

    ニセコひらふスキー場の.BASE(ドットベース)で、僕は、コース利用料と電動ダウンヒルバイクの利用料を払った。電動ダウンヒルバイクは、スペシャライズドのTURBO LEVO。買えば50万円を超える最新式の電動自転車だ。このバイクで、手間暇かけられたフロー・トレイルのコースを自由に走って、その料金は90分間で3000円だ。

    羨望のリアサスペンション
    電動ダウンヒルバイクのリアサス
    日本の公道では走行できない心臓部
    電動ダウンヒルバイクの心臓部
    リアスプロケットはレーサー並の11枚
    11枚のリアスプロケット

    今は持っていないが、僕はオフロードバイク(エンジン付き)が大好きだ。過去にレースに出たこともある。いつかトランスポーターにオフロードバイクを積んで遠征したいと思っていた。しかし今、その気はない。その理由はいくつもある。まず、金がかかり過ぎる。次に、出かける準備がたいへん。だから、公道を走れないオフロードバイクを買う気はない。

    公道を走れないとしても、電動ダウンヒルバイクなら買う気がある。その理由は、レガシィの荷台に入るので、気楽に持ち出せるからだ。

    それにエンジン付きのバイクでは、登山者に白い目で見られるのでトレイルに入ることはできない。一方、音の静かな電動ダウンヒルバイクなら、ときに押し上げ、たまに担ぎながらも山を登り、ダウンヒルを楽しむことができる。電動化による重量増は、ダウンヒルの問題にはならない。

    乗り方を何も聞かず、走り出した。その1本目で、鎖骨を骨折した左側に転んでしまった。あわてて乗り方を教えてもらうと、前と後ろのブレーキを同時にポンピングすることが減速の基本らしい。

    3本走って、少しは、それらしく乗れるようになった。ニセコひらふのブログに僕の写真があったので拝借した。

    フロー・トレイル@ニセコひらふ

    その後、お気に入りの場所でスケートボードに乗った。動力は風、風を捉えるのは凧(カイト)だ。

    アンヌプリの空には、パラグライダーが飛んでる。
    parapant(パラグライダー)

    Follow me!

    電動ダウンヒルバイク” に対して2件のコメントがあります。

    1. ひげ より:

      まさか公道でカイトとは…。
      お気をつけて。
      石狩はあと1か月ちょっとで積雪の為浜に入る事が出来なくなります。
      これからは風が吹くとかなり強烈はコンディションになり(10m/sオーバー&波頭越え)結構つらいですがまだまだ乗れますよ~!

      1. kazu より:

        この道路は「交通のひんぱんな道路」ではありません。
        すっかり雪山の季節になってしまったので、海は来春になると思います。
        コメントありがとうございました。

    コメントは受け付けていません。