草の男

    砂の女

    作家 安部公房の代表作に『砂の女』という小説がある。
    海辺の砂丘にやってきた男が、女がひとり住む砂穴の家に閉じ込められる。
    砂穴の家は、毎日、砂を掻き出さないと埋もれてしまう。
    だから、ふたりの最も大切なしごとは、砂掻きだ。
    男は何度も脱出を試みるが、やがてその場所に順応していく、という寓話である。

    この作品を初めて読んだ中学生の僕は、『砂の女』が近代日本文学の傑作で、海外でも評価されていることは知っていた。しかし、何が評価されていたのかは分からなかった。ただ僕は、読んでいると、小説の世界に引き込まれるような感覚をおぼえるのが好きだった。安部公房の小説は、多分ほとんとを読んだと思う。

    ここで現実に戻ろう。

    HONDAの草刈り機

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    僕の家に至る道路は私道で、誰かが草刈りをしなければ草に覆われてしまう。
    週末にだけやってくるお隣さんは、「まるでジャングルのよう」と言っていた。
    お隣さんは、草刈りには辟易しているようで、今年それを実施した様子はない。

    お隣さんの話しを聞いた僕は、草刈り機の購入を決意した。
    安い電動式ではなく、パワーのあるホンダ農機の4ストロークエンジン式を選んだ。
    そして僕は、長いときは1日4時間以上を草刈りに費やした。

    前述の『砂の女』では、男はいやいや砂掻きをするのだけれど、僕は草刈りが嫌いではない。
    どちらかというと大好きだ。なぜなら、自分の仕事の成果がはっきりと目に見えるからだ。
    もしも『砂の女』の砂掻きのように刈った草が次々に生えてきたなら、僕は1度の草刈りで挫折し、草に覆われることを容認するはずだ。

    そして僕は、きっと来年も草刈りに追われることだろう。

    Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    コンポストを設置